敢えて26インチMTB作りたいよね?って話【その12:ヘッドパーツ圧入など】

【その11からの続きになります】

せっかく買ったMTBフレーム、しばらく放置状態だったのでボチボチ再開と行きましょう。

とりあえずヘッドパーツとそれを圧入するための工具はAmazonで入手済なんで。

まずヘッドパーツはコレ。

バルクパッケージで届いたのは予想外だったけど、こっちの方が余計なゴミが出ないしエコで良いね。

アルミの質感や発色も悪くなく結構カッコイイんでないかな。

なんかよくわかんないブランドロゴはちょっと微妙だけど、この値段なら贅沢は言えませぬ。

これを選んだ理由としてはデザインやカラーよりもまずシールドベアリングタイプだったことが第一。 シールドだと何が良いかと言うと、

フォークに装着する下玉押しが割り入りタイプにできるんだよね。 これによってフォークコラムへの圧入が不要となる。 割り無しタイプだと専用工具でガンガン入れなきゃいけないしメンドクサイです。

シールドベアリングじゃないリテーナータイプのヘッドパーツだと、ベアリングボールがこの下玉押しの上を直接転がることになるので、割り入りタイプは使えない。 細かい部分だけど結構重要なポイントかなと個人的には思っております。

とは言え、どっちにせよワンはフレームに圧入する必要があるから、メンドクサイ作業はしなきゃいけないんだけども。w

と言うことでコレも買ってます。

本当はHOZANとかパークツールとかの何万円もする専用工具を使うべきなんで、ショップにお願いした方が良いんだけども、今回は全部自分でやることに決めているのでこの簡易的な工具を購入した次第。

でも安価な割には結構ちゃんとした仕上げだったので安心した。 何十万円もするフレームだったらヤメた方が良いかもだけど、遊びで組んだりするのにはコレで十分な予感。

フレームのヘッドチューブ内の汚れを拭いて薄くグリスを塗ります。 プロショップだとフェイスカッターでパイプ両端の面を削って平行と平面を出してくれたりするけども、今回はもちろんそのままで。

下ワンと先程の工具を通して圧入していきます。 上下ワン同時でもできるのかもしれないけど今回は別々を選択。

工具の位置、反対の方がやりやすいかなぁ、、、でもチカラ入れにくいしなぁ、、、と試行錯誤しつつ。。。

ヘッドの圧入は何回かやったことあるけど、だいたい最初はワンが斜めに入ってビビっちゃうんだよね。 このまま行って大丈夫だろうかと。 そのビビりを乗り越えてエイヤと締め込んでいくとちゃんと真っすぐになっていくって感じ。

まぁ何十万もするカーボンとかチタンとかのフレームで同じ勢いで行けるかと言われれば無理だけども。。。笑

なんとか片方いけたので反対側もエイヤと。

キッチリ奥まで入ったかとは思うけど加減が難しいね。 グイグイやって変形させちゃったりするのも怖いんでそこそこで・・・

こんな感じでとりあえず無事収まりました。 たぶん大丈夫でしょう。。。

しかし、自転車の世界にはヘッドパーツとかBB周りに圧入頼みの部品が結構あるけど、精神衛生上良くないんで、そろそろ考え直してもらいたいところですな、、、余談ながら。 もちろん長い歴史と実績から導き出された結果なんだろうけども。

そう言えば、もう2点パーツを用意しておりました。

31.6㎜径のシートピラー。 Amazonにどうもピンと来るものが無かったのでショップで購入。 リッチー製で元々は6千円以上するピラーだけど2,500円で安売りしてた。

ヘッドパーツに合わせて赤のアルマイトのピラーを探そうかとも考えてたんだけど、派手になりすぎるかなと躊躇してしまい無難な黒に。

でも今どきリッチーってのも何か逆にオツだし、おじさん世代にはなんだかんだ言って憧れブランドのひとつでもあるしね。

長さは350㎜で、もう少し下げることもできるけどたぶんベタベタまでは行かないので、もしかしたらカットすることになるかも。

残りのもう一つのパーツはリヤディスクブレーキのマウントアダプター。

今のディスクブレーキキャリパーはポストマウントなので、最近のフレームは最初からポストマウントタイプの台座になってるけど、このバイクはもちろん昔ながらのインターナショナルスタンダードタイプ。

よってポストマウントキャリパーに対応させるためのアダプターをかませる必要がある訳です。

シマノの現行品は、

こんなヤツなんだけど、ショップで旧タイプを450円で売っていたのでそちらを購入。 肉抜きや仕上げは違うけど、もちろん規格寸法は同じなので問題無し。

ヘッドパーツと同じくプロショップでは接触面をフェイスカットして精度を出したりするけども、もちろん今回はスキップ。 緩み止め剤付きのボルトでしっかり締め付けて固定するのみです。

ということで、今回の作業で出来上がったのはここまで。

フレーム購入から2ヶ月経ってコレですよ・・・

来年中に完成するかな。。。

とりあえず大物パーツ、特にサスペンションフォークとホイールの入手を目指します。

【続きはコチラ】

フォローする