ドラム・練習 【0022】モチベ低下対策? 気になるアーティストのライブに参戦再び 相変わらずの低モチベーションで練習もあまりやってないのだけど、こんなはずじゃなかったと自己嫌悪に陥りたくないので、ちょっと気合を入れるべく好きなアーティストのライブに行ってきた。(直前に開催を知ってチケットもまだ買えたので勢いで。こういう偶... 2025.04.17 ドラム・練習
ドラム・練習 【0021】モチベ低下中?何らかのトリガーを見つけたい イカン・・・このブログを一ヶ月以上放置してしまった。 ネタが無いのは正直なところ最近あんまり練習していないから。 飽きたとかヤル気が出ないとかではないつもりだけど、何というか優先順位が下がってしまっていて、やろうやろうと思っているうちに一日... 2025.03.04 ドラム・練習
ドラム・練習 【0020】スネアとバスドラが微妙にズレてる問題 仕事帰り、久しぶりに500円スタジオへ。 正直ここのところあんまり練習もできてないので、モチベーションを復活させるためという目的もある。単純な8ビートを中心にひたすら繰り返すだけで予約の1時間は終わってしまったが、大きな発見というか新たな課... 2025.01.31 ドラム・練習
ドラム・練習 【0019】プロの演奏を見て刺激を受ける練習 年末から年始にかけてプロの演奏を聴く機会に続けて恵まれ、当たり前かもしれないがそのテクニックとナマの迫力に大いに感銘を受けた。(私のメインブログの方に飛びます)あのスピードと安定感を1時間2時間とぶっ続けでこなすというのはいったいどうなって... 2025.01.13 ドラム・練習
ドラム・練習 【0018】ちょいお久しぶりスタジオ 反復練習で安定感アップ目指すも・・・ 仕事帰り、気分転換も兼ねてちょっとお久しぶりの駅前500円スタジオに。 ここは3回目の利用かな。ここしばらく練習しているリズムをひたすらに繰り返す。 とにかく安定感が欲しい・・・ ちょっとペースを上げ下げしたり、手か足のどちらかに意識が傾く... 2024.12.21 ドラム・練習
ドラム・練習 【0017】結局教則本を購入 こんな記事を書いたが、結局書店で見掛けて良さそうだった教則本を購入。練習メニュー以外にも機材に関する基本的な知識や楽譜の読み方等幅広く教えてくれるので、何もわかっていない自分には大変タメになる。 じっくり読み込んでいこう。DVDが付属するの... 2024.12.21 ドラム・練習
ドラム・機材 【0016】バスドラム用練習パッドをYahoo!フリマで購入 さて、ペダルは買ったものの、叩く相手が無いためしばらくそのまま放置していた。やはり練習パッドを買わねばダメかと観念したのだが、それほど選択肢は多く無く、どれもそれなりの(安めのペダル本体が買えるくらいの)値段するためなかなか踏ん切りがつかな... 2024.12.15 ドラム・機材
ドラム・機材 【0015】遂に(早くも?)ペダル購入へ 先日書いたように床足ドンドンの練習では限界あるなということでペダルを購入することに。しばらくネットやYouTubeで調べてみたけど、正直初心者に自分に合うペダルなんてわからないし、一回お店で現物を見てみて直感と見た目の好みで決めることにした... 2024.12.08 ドラム・機材
ドラム・練習 【0014】何か教則本みたいなのを買うべきか否か YouTubeで参考になりそうな動画を観ながら練習するも、ランダムにいろんな講師の方のレクチャーが出てくるし、やはりその対象レベルも様々で今の自分には全く理解できないものも多い。一冊ちゃんとした初心者向け教則本の様なのを買って、全体通して基... 2024.11.29 ドラム・練習
ドラム・練習 【0013】別のスタジオに行ってみる ちょっと調子に乗って新しいパターンを練習 通勤経路にあらたに練習スタジオを発見。 個人練習1時間500円で借りられるとのことで早速予約して仕事帰りに寄ってみた。 駅からすぐだし安いし結構遅い時間までやってるし、かなり便利かもしれない。機材はちょっと古めのものもあるかな・・・という感... 2024.11.23 ドラム・練習
ドラム・練習 【0012】やっぱペダルは必要かも・・・(床ドンの限界) スタジオで2回、実際のドラムセットに触れてみて思ったのは、手は練習パッドの感覚がある程度頼りになるけども、足はやっぱり床ドンのエアドラムではアカンかな・・・ということ。慣れである程度はアジャストできるのかもしれないけど、本物のペダルを踏んだ... 2024.11.23 ドラム・練習
ドラム・練習 【0011】4ビートの怪・・・ 8ビートに加えて4ビートの練習を開始。 右手の手数が8から4へと半分に減るのだから簡単になるのかと思いきや、むしろ難度が上がる怪・・・8ビートだとペダルを踏むタイミングに必ず右手のハイハットが連動するのに対し、4ビートでは右手が待ちなのにペ... 2024.11.22 ドラム・練習
ドラム・練習 【0010】練習中のクセについて 誰にでも無意識にやってしまうクセみたいなのがあるかと思うけど、私はドラム練習中にふと我に返ると下の歯で上唇を強めに噛んでいることに気が付いた。気が付いたというよりか、あるとき上唇に水膨れができていてしばらくは原因がわからずにいたんだけど、探... 2024.11.18 ドラム・練習
ドラム・練習 【0009】ついにスタジオデビューする 初めての本物ドラム体験 先日行ったドラムショップでスタジオレンタルができることを知り、そういった各所のスタジオをオンラインで予約できるサービスのアカウントを作った。とある平日の仕事帰り、予約を入れてみる。まぁ個室でひとりでやるということだろうから別に誰に気兼ねする... 2024.11.17 ドラム・練習
ドラム・練習 【0008】床ドラムのやり方がわからない 手はスティックと練習パッドを使っているものの、足には道具が無いのでそのまま床を踏み鳴らす方法を取っている。 傍から見ればやや間抜けな姿だが、自宅練習であればそれしかできないという方も多いだろう。ただ、問題としてその床エアドラムをやる場合の足... 2024.11.09 ドラム・練習
ドラム・練習 【0007】練習スタジオ予約サイト「スタジオル」のアカウントを作る 自宅に電子ドラム等の機材が無い人は普段の練習どうしてるんだろう、ってのはずっと思ってたんだけど、スクールに通うという選択肢の他には、どうも週一とかで定期的に練習スタジオに行って本物のドラムセットを叩くというのがひとつの定番スタイルみたい。自... 2024.11.04 ドラム・練習
ドラム・機材 【0006】つい2セット目のスティックを買ってしまった 先の投稿でドラムショップに寄った際にスティックを1セット買ったことを書いた。TAMAの「H214−B」というモデルで、色々とネットの記事等を見ると定番的な商品で初心者にも扱いやすいとのこと。最初に買ったLERNIのスティックは無垢の木材っぽ... 2024.11.01 ドラム・機材
ドラム・機材 【0005】通勤ルートの近くにデカい有名ドラム専門店があった件 Googleマップを眺めるのが趣味のひとつみたいなところがあるのだが、先日通勤ルートの近くを検索していたら偶然ドラム専門店があるのを発見。ホームページを見てみるとすごい品揃えのお店で、西日本最大級レベルらしい。仕事帰りにちょっと足を延ばせば... 2024.10.28 ドラム・機材
ドラム・機材 【0004】100均でスティックケース(として使えるもの)を入手 すぐに必要となる訳ではないけど、いつかスティックを外に持ち出したりすることもあるだろうとケースが欲しくなった。楽器店にしっかりしたケースが色々と売られているけど、そんなにたいそうなのは要らないし結構高いんよなぁ、、、と迷っていたところ、たま... 2024.10.26 ドラム・機材
ドラム・練習 【0003】8ビートの練習を始める スティックと練習パッドという道具が揃ったので実際の練習を始めることに。 何から手を付けるべきか全然わからないので、それっぽいキーワードでYouTubeを検索してみる。なるほどエイトビートというのがまず覚えるべき基礎になるようだ。 エイトビー... 2024.10.25 ドラム・練習