とある平日の昼下がり、SNSの相互さんが営む飲食店に寄ってみた。

昼過ぎに仕事を終えたある日、帰りにそのまま大阪市内に出てみることにした。 天気も良かったしブラリ散歩の気分だったので。

いったん新今宮で降りてちょっと休憩しようかと、駅からすぐのところにある星野リゾートのホテル「OMO7」に。

ここはこの辺りでお茶をするなら断然オススメしたいスポットで、インバウンドで大賑わいの街の喧騒からいったん離れて実にゆっくりすることができる。

もちろんここも観光客は多いのだけど、キャパが大きいのでごちゃごちゃ感が無いのが良い。 平日にしか来たこと無いので週末とかはわからないのだけど・・・

ロビーを抜けた先にこんな感じの広々としたカフェがあって宿泊客で無くても利用できる。 ホテル内にあるとはいえドリンクの値段も街中の普通のカフェと変わらず、というかむしろ安いくらい。

庭の緑を眺めながら読書をしたりにもピッタリの場所かと思う。 私はスマホを見ながらボケーッと1時間くらい居ただろうか。 贅沢気分を味わって良いリフレッシュになりました。

実はこの日は前から考えていた計画(大袈裟)を実行できそうなチャンスでもあったので少し地下鉄に乗って北上、天満橋駅で降りる。

計画というのは、以前からSNS(X)でクラフトビール繋がりだった相互さんがオープンしたランチのお店に寄ってみること。

ビールにこだわっている方が開いたお店だけあって昼から美味しいクラフトビールも飲めるということだし、午後はフリーなこんな日にピッタリだなと勝手にひとりでテンション上がっていたのだ。

礼儀的にはあらかじめ連絡でも入れてから伺うのが筋なのかもしれないけど、なんだかそれも面倒で(コラ)飛び込みで寄らせてもらうことに。

お昼時からはだいぶ過ぎた時間帯になったのですごく混んでいるようなことは無いだろうけど、迷惑にならないようにせねばな・・・とちょっとドキドキしながらお店に向かってみる。

駅からはすぐの距離で、スマホのマップで迷わず辿り着くことができた。

「ごめんくださいー まだランチいけますか?」と聞いてみる。 一人でお店を切り盛りしているとのことだったので、この方が相互さんということで間違いないだろう。

しかし自分の身分の明かし方というかタイミングが非常に難しいな・・・コミュニケーション能力に長けた人間ならスムーズにやり取りが進むんだろうけど、私はもう最初から明らかに挙動不審者である・・・マズイぞ。。。

まず日替わりランチの中からピーマンの肉詰め定食を注文させてもらい、タイミングを見計らって(でもたぶんズレている)声を掛けてみる。

「あの、、いつもXでやり取りさせてもらっている〇〇です、、、」

ここで「え?誰?」みたいな顔をされていたら無事死亡というところだったが、幸いにもすぐにわかってくれてホッと一安心。 そしてリアルでは初対面なのにもかかわらずすごく話しやすく会話を振ってくれて感謝感激です。

せっかくだからもちろんビールもいただきます。 まずは伊勢角さんのIPAで。

写真はピンボケちゃってるけど、やっぱりちゃんとしたグラスで飲むとキリリと旨い・・・ そして平日の昼下がりから飲むの贅沢過ぎる。。。

しばらくして運ばれてきた定食は品数もボリュームもあって大満足。 何も食べないで来て良かったわー。

ビールを飲み干してしまったのでおかわり、今度はピルスナーウルケルをば。 さっきの伊勢角さんといいお気に入りのビールを置いてくれていてありがたい。 ゆくゆくラインナップも増やしていきたいとのことなので今後も楽しみです。

created by Rinker
ピルスナーウルケル
¥2,800 (2025/06/19 10:01:23時点 Amazon調べ-詳細)

クラフトビールや飲み屋さんについての話も弾み(弾ませてもらい)、気付いたらだいぶ長いことお邪魔してしまっていた・・・なんかすみません。。。 ごちそうさまでした、ゼヒまた寄らせてもらいます。 いやぁ楽しい時間でした。

前回の記事でも書いたばかりだけど、SNSを通じて接点ができて実際にお話する機会が持てるっていうのは本当にありがたいなとあらためて実感。

満腹ホロ酔いでお店を出たあとは、腹ごなしも兼ねてなんばの方まで歩いて帰ることに。 あんまり立ち寄ることが無いエリアでもあるので、初めての商店街なんかを見つけて端まで行ってみたりして楽しい散歩タイム。

ふと時間ができた平日の午後、自分なりにすごく充実した過ごし方ができた気がして大満足でした。

シェアする

フォローする