【大阪近郊】クローズドMTBコースに走りに行きたい!

こんな状況下なので気軽にどこでも遊びに行くという訳にはなかなかいかないのだが、安全にMTBに乗ることのできるフィールドに走りに行きたい気持ちが高まってきた。

普段はこんな感じの近所のトレイルっぽい場所をたまにブラリと走ったりもしているのだが、あくまで公共の道なのでランニングや散歩をしていたりする人もいて、好き勝手に飛ばす訳にはいかない。

周りに気を遣うこともなく安心して走ろうと思えばやはりクローズドコースへ行かねばならないだろうと、時間やお金をそれほど掛けずに行ける範囲でどんなものがあるのかちょっと調べてみることにした。

ちなみに当方は大阪の南寄り在住なので、そこを起点として考えていることはご留意いただければ。

公園・パンプトラック編

深北緑地(大東市/寝屋川市)
深北(ふかきた)緑地は、寝屋川市の南端から大東市北端に位置し、緑豊かな自然の中で、レクリエーションやスポーツなどを楽しめる府営の緑地公園です。緑地公園内には、四季折々の草木が鑑賞できる人々で賑わう憩いの空間です。子どもたちに人気な芝生広場や遊具の他にも、野球場や全天候型テニスコート、多目的球技場などのスポーツも楽しめま

大きな総合公園の中に無料で使えるパンプトラック/ダートジャンプコース有。

先日公園に遊びに行って少し見て来たが、初級コースと上級コースに分かれていて初級は小さな子供でも遊びながら楽しめる感じ。 一方上級コースはかなりガチで3連のテーブルトップジャンプは素人にはキビシそう。 当日もバックフリップをサラリと決めるレベルのライダーが練習していた。

とは言え別に排他的な雰囲気は無く、無料でもあるし誰でも気軽に楽しめそう。 公園で遊ぶついでに、という気楽さもあるので家族で行くのにも向いている。

大泉緑地(堺市)

こちらも有名な大規模総合公園。 私もランニングやサイクリング等でたまにお世話になるが、とにかく広くて設備も充実しているので色々な用途に使える。 今はコロナで制限されているものの、自由にバーベキューができるエリアがたくさんあるので都市型のアウトドア遊びにもピッタリだと思う。

その中にある「サイクルどろんこ広場」は名前こそ可愛らしいが、国際レースも開催されるガチ中のガチなBMXコース。

ooizumi

誰でも無料で利用できるものの、ジャンプを飛ぼうとすれば高度なテクニックも必要になるだろう。 ヒトが少ない平日等にパンプトラック練習に一度行ってみたいと思っている。

大蓮公園(堺市)

同じく堺市の公園だが、つい先日リニューアルされアウトドアライフを総合的に楽しめるスタイルに生まれ変わったようだ。 まだ訪れたことは無いのだがホームページを見ると非常に魅力的に感じられるので、近日中に自転車で一度行ってみる予定。

この公園の中に「デコボコバイクパーク」というパンプトラックがオープンしている。

有志の方々の手で作られたコースはキッズでも安全に楽しく遊べるように工夫されているようで、早くも地元の子供達に親しまれているそう。

【2020/9/24追記】

休日に公園に遊びに行きがてら初訪問。

コースは想像よりもこじんまりとした感じだったが、小さい子供でも気軽に遊べるだろうしこれはこれで良いと思う。

そういう私もここでも全く上手く走れないレベルなので、プッシュ&プルの基礎から少しずつでも覚えたいと思った次第。

すぐ隣には洒落たカフェがあったりして、自転車に乗る以外の遊び方も色々とできるのが嬉しい。

また近いうちに再訪してみようと考えている。

フィールド・クローズドコース編

ゆぶねMTBランド(京都府相楽郡)

2021年に開催されるワールドマスターズゲームに向けて整備が進められている本格MTBコース。 有料コースだけに設備や整備は充実し、またキッズや初心者にも広く門戸を開いているので、一度子供と一緒に行ってみようと考えている。

UP MTB PARK IN KANNABE(兵庫県豊岡市)
大阪・神戸から2時間半!神鍋高原ICから車で15分とアクセス抜群になりました。関西屈指のアウトドアフィールド!神鍋高原を起点に山・海・空の体験をぜひ!

こちらは以前にブログ記事で書いたが、私が再びMTBを買うキッカケとなった場所。

そこそこ遠いので気軽に行くという訳にはいかないのだが、ゴンドラ/リフトのあるMTBフィールドは近県ではここくらいしか無いので貴重な存在。

前回は見ているだけで走ることができなかったので、今度はMTBを持って行き思う存分乗って遊ぶと決めている。

【20210924追記 ダウンヒル体験してきました】

吉野マウンテンバイクパーク(奈良県吉野郡)

2020年12月にオープンした奈良県初の常設コース。 大阪南部からも比較的気軽にアクセスできる位置にあり利用料も半日500円と手頃。 レースやイベントにも使われるようなので今後の展開にも期待したい。

【実際に利用してみた際の記事はコチラ】

以上が今のところマークしている場所になるのだが、おそらくまだ知らない気付いていないコースやフィールドもあると思うので、引き続き探して随時追記していくようにしたい。

フォローする